この求人はハローワークに掲載されている求人を転載しています。
求人情報の種類 |
一般(フルタイム)
|
---|---|
事業所名 |
東京都福祉保健局少子社会対策部
|
代表者名 |
少子社会対策部長
|
法人番号 | |
所在地 |
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番地1 東京都庁第一本庁舎 |
電話番号 |
03-5320-4113
|
FAX番号 |
03-5388-1406
|
事業内容 |
子育て支援サービスに関すること、児童館、学童クラブ、児童相談所の運営に関すること、小児慢性疾患等の医療費の助成に関すること、母子保健事業に関すること、保育対策に関すること
|
職種 |
一時保護所業務事務員(東京都一般職非常勤職員)
|
雇用形態 |
正社員以外
|
産業 |
公務(他に分類されるものを除くのうち都道府県機関
|
就業形態 |
フルタイム
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~令和2年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり(条件あり) |
年齢 |
不問
|
年齢制限の理由 | |
就業時間 |
1)09:00~17:45
2)08:30~17:15
|
休憩時間 |
60分
|
時間外 |
あり 月平均10時間
|
週所定労働日数 | |
賃金 |
月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
194,400円~194,400円
b 定額的に支払われる手当
a + b
194,400円~194,400円
c その他の手当等付記事項
賃金一律
|
賞与 |
なし
|
休日 |
土 日 祝 他
|
週休二日 |
毎週
月16日勤務、シフト制
土日祝日勤務なし 夏期休暇3日 |
年間休日数 |
173日
|
育児休業取得実績 |
なし
|
利用可能な託児所 | なし |
就業場所 |
東京都江東区
東京都足立区 東京都立川市 |
転勤 |
なし
|
従業員数 |
企業全体:2,000人 うち就業場所:90人 うち女性:30人 うちパート:20人
|
加入保険等 |
雇用 労災 健康
|
定年制 |
なし
|
再雇用 |
なし
|
入居可能住宅 | |
マイカー通勤 |
不可
|
通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:55,000円 |
採用人数 |
8人
|
仕事の内容 |
一時保護所における福祉職の業務に関する間接業務
(1)行事・日課に関すること |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
・児童福祉に関する仕事に従事した経験
・電話等による問合せに適切に対応できること ・パソコン操作(ワード・エクセル・メール等) |
必要な免許・資格 |
不問
|
選考方法 |
面接 書類選考 その他(課題作文)
|
選考結果通知 |
その他
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付 その他(返信用封筒)
|
選考日時 |
その他(10月中旬)
|
求人条件にかかる特記事項 |
申込資格1.社会的養護及び児童の健全育成に対する見識があり、児童福祉の促進に熱意がある者 2.以降の申込資格詳細は、東京都福祉保健局HP(職員募集)を必ずご確認下さい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/shokuin/syoushi/shousi/jiso-syokuinbosyu/jisobosyu.html |