運営企業情報
社名 | 株式会社インテグラルベース |
代表取締役 | 樋口 智大 |
設立 | 2018年5月 |
事業概要 | ・士業Jobの運営 ・クリエイターの求人転職サイトCreatorJobの運営 ・転職サイト構築支援 ・人材紹介会社、転職エージェント事業支援業務 ・採用支援 ・Webサービスの企画開発 ・Webマーケティング支援 ・その他転職情報サイトの運営等 |
所在地 | 2021年に住所変更いたしました。
|
連絡先 | お問い合わせ・ご連絡はこちらよりお願いします。 |
主な参考文献・資料 | 主に以下の企業、団体様のページで公開されている資料を参考にさせていただきました。 その他個別に記事中に参考文献は記載しております。 ・厚生労働省 ・国税庁 |
士業JOBとは
『士業JOB』は公認会計士・税理士・司法書士・社会保険労務士などの士業や会計事務所・社会保険労務士事務所・監査法人などの士業関係の事務所で働きたいと考えている方向けに、各士業の仕事内容や転職にまつわるお役立ち情報や求人情報を掲載しています。
すでにプロフェッショナルとして働いている方はもちろん、これから士業を目指すという方や士業事務所で働いてみたいという方にも役立つ情報を配信していきたいと考えております。
実際に、資格者として活躍する方にも執筆してもらっているため、それなりに確度の高い情報がお届けできるのではないかと考えております。
また、少し別の「士」がつく職業である保育士や介護福祉士、後は「師」になりますが看護師や薬剤師などの転職に関する情報も掲載しています。
なお、編集部に関する事項はこちらよりご確認ください。
士業Jobの記事と信頼性について
当サイトでは、会計士の転職や税理士の転職等の士業の転職に関する情報提供を行っています。
記事は各種資格をお持ちの方、転職エージェントとして勤務していた方に執筆、あるいは監修をしていただき公開しております。
時代の流れとともに、士業を取り巻く環境は大きく変わりつつありますので、古い情報については適宜アップデートを行い、極力常に最新の情報を提供できるよう努めてまいります。
記載情報について不明な点、おかしな点などあるようでしたら大変お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡を頂けますと幸いです。
また、近年は各種士業の方が一般企業の管理部門への転職をされるケースも増えています。
そのため、士業の方が管理部門へ転職するケースはもちろんのこと、一般の経理の転職、人事・総務・法務の転職等に関する記載も行っています。
企業への転職をご検討の管理部門勤務者の方も是非ご参考いただければと思います。
士業の方については、特に会計士・税理士の方が事業会社の経理への転職で失敗するケースも多いことから、会計士の経理の転職に関する記事や税理士の一般企業への転職に関する記事等もご一読ください。
実際に転職した会計士や税理士の方からご意見を頂き、編集しております。
また、ベンチャー企業のCFO等への転職に興味のある方もいることから、会計士のCFOへの転職、会計士のベンチャー企業への転職等について解説した記事もご覧ください。
ベンチャー企業への転職においては、会計士・税理士として働く面よりも、企業を縁の下で支える総合的な役割が求められるケースも多いことから、しっかり何が必要となるのか確認の上転職するようにしてください。
その他にも注意すべき点はたくさんございますので転職におかれましてはしっかり情報収集を行い、転職活動を行うようにしてください。
士業の転職市況は売り手市場だからこそ注意が必要
公認会計士・税理士・司法書士・社会保険労務士等の士業の転職マーケットはかつてないほど活況な状況となっています。
特に会計士、税理士については、これまで活躍の場の中心だった監査法人や会計事務所以外の求人需要も増え、会計業界の外で働く方も増えています。
その一方で、そうした方々会計業界へと戻ってくる傾向も近年は増えています。
理由としては、想定業務イメージとのギャップ、雰囲気のギャップ、人間関係、収入面など思い描いていた理想とのギャップというものが大きな要因となっているケースが多くあります。
転職に失敗するという経験も一概に悪いものではありませんが、早期退職してしまうケースも多く、その場合キャリアに傷がつく可能性もあることから、避けられる失敗であれば避けた方が良いでしょう。
当サイトでは転職に失敗してしまった方からも意見をもらっており、転職に失敗しないためのポイントなども紹介しております。
単に情報収集したいという方から転職に失敗したくないという方まで含め、様々な方に役立つ情報を配信しておりますのでお役立てください。
介護士・保育士・薬剤師・看護師向け転職情報の士(師)業JOBも始めました
士業(会計士・税理士・司法書士・社労士等)等の侍業を中心としてキャリア情報や転職に関する情報配信をしてきましたが、介護士・保育士・看護師・薬剤師等の別士業・師業の転職やキャリアに関する情報配信もスタートしました。
以下より確認頂くことが出来ます。
エルキャリ合同会社 代表社員
新日本有限責任監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)退所後、ウェディング関連商品の作成/販売を手掛ける。
会計・監査で培ったスキルを活かして事業を展開。
会計士の転職支援やベンチャー企業等の採用支援も行った経験を活かして当サイトで転職に関するお役立ち情報の配信を行っている。
■協力記事一例
転職事例をもとに公認会計士のキャリアパスを考えてみる
公認会計士の転職を監査法人・事業会社勤務、起業の経験者が解説!