ジャスネットキャリアの評判や口コミ 経理・会計関連の転職と面談に強みがある?

ジャスネットキャリア

ジャスネットキャリアを利用して転職される経理の方や会計士の方は多い傾向にあります。

元々創業した方が公認会計士だったこともあり、会計に関連した転職には強く、方針としてキャリアに関する相談を重要視していることからじっくり考えて転職したい方にはとても評判が良いです。

ここではそんなジャスネットキャリアの転職サービスや評判について見ていきたいと思います。

ジャスネットキャリアは転職面談に強み

ジャスネットキャリア経理のHP画像

ジャスネットキャリアは経理・財務・会計士・税理士の転職に強みがありますが、特に一般企業の経理分野への転職に強い傾向があります。

一般の経理職の方はもちろんですが、プロフェッショナルとして働いている公認会計士の方が事業会社の経理へ転職する際の転職にも強い傾向です。

転職面談においては会計士としてのキャリアがどのように一般企業で活きるのかという解説はもちろんですが、その後のキャリア、経理へ転職するリスク等も含めて解説してくれるので、初めて監査法人から転職されるという会計士の方も安心して利用することができるかと思います。

面談の評判については、会計士が事業会社へ転職する際の転職面談においてはそれなりに良い評価を聞くことが多いです。

ジャスネットキャリアの転職面談の特徴

  • 転職相談重視のため、単なる求人の紹介ではなくキャリアパスを描きながら転職先を考えていくことができる。
  • 悩みや希望を親身に聞いて、それらを解消するための転職先をしっかり考えてくれる。
  • 公認会計士・税理士・経理のキャリアに精通しており多くの転職事例を見ているので他の人がどのようなキャリアを歩んでいるのか聞くことができる。
  • 比較的年配の担当の方が多く、知識も豊富で安心してお話することが出来た。

ベンチャー企業から大手上場企業まで幅広い優良な求人を保有している

経理・財務・会計に関する求人を幅広く保有しています。

IPO準備企業で自身のスキルがダイレクトに企業の成長につながるような環境で働きたいとお考えのプロフェッショナル向けの求人から大手上場企業で安定して働きたいとお考えの方まで、各ニーズに合わせた求人を取り揃えています。

純粋に「求人の数」という点では大手の転職エージェントも豊富に取り揃えているのですが、あなたの希望や経験にマッチした求人を見つけるという点では、経理・会計分野に特化し専門知識を有したジャスネットキャリアを利用する方が希望を叶える転職先が見つけられる可能性が高いと言えます。

経理の仕事は単なる事務職ではなく、働く業界や企業規模ごとで求められるスキル等も変わってくるため深い専門知識が重要となります。

また、公認会計士や税理士に関しては、より専門性が高く、プロフェッショナルとしてのキャリア構築を目指している方も多いため、会計・財務・経理に特化して知識が豊富なジャスネットキャリアを利用することで転職失敗のリスクを下げることができます。

ジャスネットキャリアの保有求人の特徴

  • 経理・財務の求人量は豊富であなたの希望にマッチした求人の紹介がしっかり受けられる。
  • ベンチャー企業から中小企業、大手上場企業まで幅広い規模・業種の求人を保有している。
  • 経理経験3年くらいの方から会計士等のプロフェッショナルまで幅広いスキルの方に合った求人を保有している

ジャスネットキャリアのサイトで求人を見てみる

中堅・大手以上の会計事務所や会計系コンサルティングファームへの転職にも強み

経理で働いている方が会計事務所へ転職するケースも増えています。
こうしたケースでは会計事務所の仕事にも精通している必要がありますが、ジャスネットは会計事務所への転職支援も行っており、一般企業、会計事務所双方の転職事情に詳しいです。

そのため、経理職の方が会計事務所へ転職するケースにおいても、注意点やリスク、キャリアパスについてしっかり確認することができます。

反対に会計事務所から経理へ転職する場合においても同様のことが言えます。

また、会計系のコンサルティング会社への転職にも当然強く、会計士の方がFAS等のコンサルティング業務にチャレンジしたいとお考えのケースでも良い転職エージェントと言えます。

ただし、小規模会計事務所への転職というよりは、規模の大きめの会計事務所の求人が多いため、一定の年齢の若さと資格が必要になるケースが多いです。

一般企業の経理・財務だけでなく会計事務所やコンサルティングファームへの転職にも対応している

  • 会計事務所から経理へ転職したいといったキャリアチェンジをお考えの方にもおすすめ
  • 事業会社へ転職するかコンサルへ転職するか迷っている会計士の利用にもおすすめ
  • 各コンサルティングファームの違いやコンサルティングファームの仕事が知りたい方におすすめ

転職セミナーやイベントも充実

会計士や税理士、経理の方向けの勉強会や転職セミナーも盛んに行われています。
大手企業の人事の方と直接接点が持てる転職セミナーや監査法人、会計業界での転職に関する転職相談会など、

会計・経理の知識に関するお役立ちセミナー等も行われています。
経理経験が浅い方向けに、簿記に関する勉強動画も配信しており、転職だけでなくキャリアアップやスキルアップを目指す方向けのコンテンツも充実していますので、経理・会計関連の専門家としてキャリアアップをしていきたい方にはとてもおすすめできる転職エージェントです。

他の転職エージェントと比較してどうか?


一概にどこの転職エージェントが良いと断定することはできませんが、ジャスネットキャリアと似たような特徴を持っている転職エージェントとして、マイナビ会計士MS-Japanがあります。

これらの転職エージェントとの違いに関してですが、マイナビ会計士は会計士限定という特徴があるものの、基本的にサービスそのものはどこのエージェントもしっかりしているため、どこに登録してもそれなりに求人の紹介は受けられるでしょう。

そのため何を一番重視するのかというところを軸に選んでいくと良いかと思います。

マイナビ会計士であれば、ジャスネットキャリアと同様に転職相談を重視しているため、しっかりキャリアを考えながら転職先を選んでいきたいというケースでは良いかと思います。

ただ、懇意にしている企業が多少異なるのと、マイナビ会計士の方がVCやコンサル等の求人も豊富で若干求人の幅は広いので、2社に登録し、足りない部分を補完するのも良いかと思います。

一方でジャスネットキャリアに登録するとアカウンタンツマガジンという会計士や経理のキャリアにフォーカスした冊子を無料で読むことが出来るので、キャリアについて情報収集したいというケースではとても良いでしょう。

MS-Japanに関しては、転職相談ももちろんやってくれるのですが、どちらかというととにかく大量に求人を見たいというケースでおすすめです。
転職相談というよりは求人の紹介を中心に受けたい場合はMS-Japanを利用してみるのも良いかと思います。

個人的には2社くらい登録しリスクヘッジしてみるのも良いと考えます。

ジャスネットキャリアと他の転職エージェントの比較と使い分け

  • 転職相談を重要視するのであればマイナビ会計士ジャスネットキャリアを検討。
  • ※マイナビ会計士は会計士限定です。

  • 求人紹介を中心に考えるのであればMS-Japanも視野に入れる。
  • 求人先を網羅するためにもジャスネットキャリアも含め2社程度登録しておくと良い。
  • ジャスネットキャリアに登録するとアカウンタンツマガジンが読めるのですが、面白いのでおすすめです

ジャスネットキャリアを利用した方の口コミ・評判

ジャスネットキャリアを利用した方の声を紹介したいと思います。

29歳経理職の方の口コミ

転職時の年齢等 29歳経理
性別 男性
転職前・転職後の業界 中堅規模製造メーカーから上場企業の経理へ転職
転職理由 上場企業の経理へ転職したい
<利用者の声>
経理として上場企業での業務経験が積みたいと考えていましたが、自分は中小規模の経理業務の経験しかなく、自信がなく悩んでいました。
ただもうじき30歳というタイミングで新しいキャリアに挑戦するには今しかないと思い、思い切って転職に踏み切ることにしました。
2社程度経理の転職に強いエージェントに登録したのですが、1社では転職は難しいと言われてしまいましたがジャスネットではチャレンジ可能な求人があるということで受けてみることにしました。
不採用が多く続いたものの結果的に上場企業の経理ポジションへと転職することができとても満足しています。
転職市場が売り手有利な状況ということもあったようですが、親身に話を聞いて一緒に転職先を探していただけて感謝しています。

32歳公認会計士の方の口コミ

転職時の年齢 32歳公認会計士
性別 男性
転職前・転職後の業界 監査法人から事業会社の経理へ転職
転職理由 事業会社に興味があった
<利用者の声>
30歳を超え、子供が出来たこともあり福利厚生がしっかりしている事業会社への転職に興味があり転職相談をしました。
転職面談では事業会社だから福利厚生がしっかりしているわけではないという説明、年収が落ちるというリスク、出戻り転職を希望される方も多いなど様々な情報を頂きました。
転職ありきではなく、しっかり生活のことまで考えてアドバイスをくれたことに好感を持ちました。
多くの注意点も頂いた上で転職をしたので、転職後もギャップに驚くことなく働くことができ感謝しております。

27歳女性の方の口コミ

転職時の年齢 27歳経理
性別 女性
転職前・転職後の業界 経理から会計事務所へ転職
転職理由 1つの会社ではなく多くの企業を見たかった
<利用者の声>
学生時代に税理士試験勉強を少ししていて簿記論に合格していたのですが、試験勉強が長引きそうだと思い諦め企業の経理部門で働いていました。
ただ、やはり税理士を目指したいという気持ちと1つの会社ではなく多くの企業に携わりたいという思いがあったので、会計事務所に転職できないか確認する意味もこめて登録をしてみました。
経理経験が活かせる会計事務所が多いことを教えて頂くとともに、意外と会計事務所は給料が安いところもあるようなので注意が必要だなということを知りました。
会計事務所と言っても事務所ごとで様々な特徴があり、クライアントの規模・種類ごとでも求められることは違いますし提供しているサービスが全然違うということが理解でき安心して転職活動を進めることが出来ました。
目指すべき税理士像はまだ定まっていなかったのですが、まずは多くの経験が積めるというところと勉強できる環境があるところを紹介頂き、丁度会計事務所では試験勉強や働き方の改善に力を入れ始める時期だったようでタイミングも良く転職することができました。

26歳男性の方の口コミ

転職時の年齢 26歳
性別 男性
転職前・転職後の業界 営業
転職理由 経理職に転職したかった
<利用者の声>
数年前に利用しました。
年齢やスキル、状況によるのでしょうが、未経験者はそれほど歓迎されない印象を受けました。

33歳男性の方の口コミ

転職時の年齢 33歳経理
性別 男性
転職前・転職後の業界 商社の経理からIT業界の経理
転職理由 スキルアップ・キャリアアップできる環境へ転職したい
<利用者の声>
キャリアアップを目指しての転職でしたが担当していただいたエージェントの方の経験が浅かったのか満足のいく転職相談ではありませんでした。
各業界ごとで経理として求められる能力は異なるかと思うのでそうした面まで含め詳しい方に担当してもらいたかった。
転職そのものはすることができ、求人は良いものを持っていると感じました。
ジャスネットキャリアは比較的評判が良い転職エージェントではありますが、担当者との相性によっては満足できないこともあるようでした。

また、よく聞く反応として比較的経験のある方(3年以上)がステップアップするのに利用するのが良さそうだという声も聴きます。

他の転職エージェントでもそうですし、転職以外のサービスでもそうですがどうしても担当者次第という一面も無きにしもあらずなこともあるため、もし担当になった方と合わないなと感じたら、担当者の変更を打診してみても良いでしょう。

また、未経験分野にチャレンジする場合、どこの転職エージェントに登録しても基本的には苦戦はする傾向にあるため、諦めずに粘り強く転職活動を行いましょう。

基本的には丁寧で業界知識も豊富な方が多い印象です。

まずは転職登録してみる

ジャスネットキャリアの特徴と評判について紹介させていただきましたが、会計士や税理士、経理の方が転職相談するにはとても良い転職エージェントだと思います。

求人の質と転職相談のバランスが良く、先のキャリアを考える上ではとても役にたつかと思います。

登録は数分程度で完了しますのでまずは登録し、転職相談をしてみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたいマイナビ会計士の評判は?事業会社・コンサルへ転職したい会計士におすすめ

転職エージェントを利用したあなたの感想・評価をお聞かせください

皆様が転職エージェント・転職サイトを利用した際に感じた良かった点・悪かった点などをお聞かせいただけましたら幸いです。業界全体のサービスの質向上に寄与するためにもぜひご投稿ください。
当サイトでは転職支援に精通したプロなどの専門家視点での情報提供のみならず、実際に転職サービスを利用した方々からの評価も元にして情報提供を行っています。
評判・感想を応募する
ABOUT US
アバター画像
樋口 智大株式会社インテグラルベース 代表取締役
公認会計士・税理士・経理などの士業・管理部門の人材紹介を行う株式会社レックスアドバイザーズで勤務し、転職エージェントや会計専門メディアの事業の立ち上げを経験。その後、株式会社インテグラルベース(厚生労働省特定募集情報等提供事業者51-募-000806)を創業。現在は転職・採用・人事に係わるコンサルティングや求人サイトの運営を行っています。 士業JOBでは、これまで培った人脈と10年弱に及ぶ転職や採用に関する業務経験・実績を活かして転職に役立つ情報の配信を行っている他、多数の人材紹介会社とも協業し、最新の情報をブラッシュアップしながら配信を行っています。また、行政書士として事務所を開設しており、自身も士業として活動しております。 執筆者・監修者・編集者情報へ