なんとなく転職を考えているが特にやりたいことが決まっていない会計士の転職

監査に飽きた、
みんな転職している、
楽に働けるところに行きたい、
汎用性のあるスキルを身につけておいた方が良さそう、

など理由は様々ですが、特にやりたいことはないけどなんとなく転職してみようと考える会計士の方はとても多い傾向です。

もちろん具体的な目標や熱意をもって転職活動をしている方もいらっしゃるのですが、割合的にフワッとした動機で転職を考える方が増えているように感じます。

以前まではCFOを目指すにあたりどのようなスキル・経験が必要か?と言った具体的な相談が多かったのですが、最近は「何がやりたいのか、できるのかわからないけどなんとなく転職を考えていてどのようなところに転職できるのか知りたい」という会計士の転職相談も多いように思います。

AIが会計士を始めとする士業の仕事を奪ってしまうというような話をよく聞くようになり、不安からなんとなく転職を考え始めるという方もいらっしゃいます。
また、このまま監査法人にいても何もスキルが身につかないのではないかといった漠然とした不安感や単純に売り手市場だから条件の良い転職先に行けるのではとお考えの方も多数いらっしゃいます。

一昔前と違って、フワッとしてても転職自体は可能なのが昨今の状況です。それだけ売手市場であるという事です。

ただ、いくら売り手市場だといっても、ミスマッチは極力避けたいところです。

そのため、ご自身の志向を整理するという目的で転職活動を始めてみるのも良いかと思います。

転職活動をスタートさせ、情報収集をすることで、自分がやりたいことに気がついたり、自分では知らなかった新たな可能性との出会いもあります。

転職活動って具体的に何をするの?

転職活動は大きくわけると以下の6つのステップを踏んで進んでいきます。

転職活動の流れ
  1. 「転職先候補を知る、転職目的の整理、などの転職事前準備」
  2. 「情報収集」
  3. 「履歴書・職務経歴書の作成」
  4. 「求人に応募」
  5. 「面接・面接対策」
  6. 「内定・退職手続き」
①~⑥全てを行うのはかなり労力が必要となりますが、まずは最も重要な①の「転職事前準備」について行ってみると良いと思います。

情報収集をするにしても応募書類を作成するにしても、何かしらあなたの中で転職の目的や軸がないと各ステップで苦戦することが想定されます。
また転職後に後悔する方もだいたいこのあたりを適当にお考えになった方が多いです。

そのため、例えば、AIの台頭による不安から転職を考え始めたのであれば、コミュニケーションを主体としたコンサルティングのできる会計士を目指すのはどうだろうか、など一つひとつ可能性を整理していき志向の整理を行うと良いでしょう。

こうした志向・転職目的を整理するにあたり、そもそも会計士にはどのような可能性があるのか?という部分に対して疑問がわいてくるかと思います。

当サイトでは以下の記事にて監査法人からの転職をお考えの会計士向けに、活躍できるフィールドに関して解説した記事もあります。
参考にしてみてください。

監査法人から転職したい会計士が活躍できる転職先は?

ただし、上記はあくまで一般的なものになり、個々人に合わせた内容にはなっておりません。

そのため、もっと深く個別状況に合わせた可能性を探りたいという状況でしたら、
転職目的や志向の整理の段階から転職エージェントに相談してみることで、多くの会計士のキャリアパスや転職事例を基にアドバイスをもらうことができるので、自身が考えるうえでの手助けになります。

何も知らないから考えることができなかっただけで、情報をインプットすることで、あなた自身の考えとその他の会計士のキャリアパス事例が結び付き、目指したいモノが見えてくることもあります。

こうした志向の整理を行うためには会計士の転職に詳しいエージェントに相談する必要があります。

漠然とした状況で相談するのにおすすめの転職エージェントは、レックスアドバイザーズマイナビ会計士となります。
監査法人の次のキャリアを目指す若手の転職相談に力を入れており、監査法人でのスキルを活かしたキャリアパスの事例や転職実績が豊富でした。

転職エージェントに相談することで、転職市場や会計士の可能性について客観的な立場から情報提供してもらえるので、漠然とした不安を解消することができます。

転職においては年齢がネックになるケースもあります。
転職エージェントに相談したからといってすぐに転職しなければならないわけではありませんので、
なんとなく転職というような思考になったら早い段階で転職エージェントから情報収集しておくことをおすすめします。

監査では何も身につかないのか?

このまま監査業務を続けても得られるものは無さそうだと感じたり、AIにとってかわられると感じるようになるのは成長している証拠だと思います。
監査に限らないのですが、世の中の業務の大半は「作業」の部分が多く、監査法人に勤める会計士に限らず多くの方が3年程度社会に出て働くと飽きが出てくるのです。

入所したころは、何もかもが新鮮で新しいことを覚えることが楽しかったはずです。
それがなくなってきたということは、一定度のスキルが身に付いたと考えてよいと思います。

確かに監査業務は単調な業務でクリエイティブ性が求められる仕事ではありません。
そのため、慣れてくると不安に駆られる気持ちもわからなくはないです。
ただ、監査を通じて得られるものもたくさんあります。
多くの企業の監査業務を通じて、財務・会計の原理原則を学ぶことができるという点とビジネスモデルや収益性について触れることができるという点です。

特にベンチャー等の急成長を遂げているような企業では、経営基盤を固めるための組織構築や財務体制の強化が必要になりますが、
こうしたケースにおいて、多くの企業の監査を行い事例を見てきた経験と会計・財務の原則を理解している公認会計士が活躍するケースは多々あります。

多くの企業のモデルと会計の原理を理解している公認会計士は様々なパターンにおいて応用をきかせた対応が知らず知らずできるようになっていることもあります。

たたき上げの経理部長等では急成長していく過程の中でプロジェクトマネジメントや組織構築していくことが難しいケースもあり、多くの事例と規模の大きな企業の業務を行ってきた会計士は比較的うまくはまるケースも多いのです。

そのため、監査業務もただ作業としてこなしていてはもしかしたら何も身につかないのかもしれませんが、目的をもって取り組むことで大きくレベルアップすることは可能でしょう。

ただし、なんとなく転職、という視点で業務をしているとなかなか業務を通じてプラスアルファの知識を得ようというマインドにならないため、まずは転職目的や志向の整理を行っておくということも重要となります。
目的ができることで今の業務にも身が入るはずです。

このようなこともあり、会計士の転職に詳しく、しっかりキャリアの相談を行ってくれる転職エージェントに相談しておくことも良い手段となるのです。

なんとなく転職、という考えで成功を収めている人もたくさんいますが、最終的には目標が定まる方が多いため、自分一人で志向の整理を行うだけでなく転職エージェントや友人、先輩などの第三者の意見も聞いてみることで新たな発見が生まれ、前に進むことができるかもしれません。

マイナビ会計士

転職相談・転職サポートがとても丁寧なため、
じっくり相談しながら転職したいという方やキャリアについて悩んでいるという会計士にはとても良いでしょう。

多くの会計士の転職支援をしてきた実績から様々なキャリアパスの事例を聞くことができるため、
なんとなく転職したいという方にはピッタリのエージェントではないかと思います。

幅広く様々な業界の求人を保有しているため、広い視点で公認会計士としてのキャリア・転職先を考えることができます。
特にコンサルや事業会社への転職実績はかなり高く、転職に役立つ情報も豊富なため、監査法人の次のキャリアを考えている方が転職相談するにはとても良いでしょう。

はじめて転職をされるという公認会計士の方から少しレベルの高い転職先へとキャリアアップをしたいという会計士まで幅広い方におすすめできる転職エージェントです。

レックスアドバイザーズ
レックスアドバイザーズ

なんとなく転職というケースでは会計士のキャリアパスにとても詳しいので、他の会計士の転職事例やその後のキャリアなども参考にしつつ、どういった道があるのか情報提供してくれる同社の利用は良いでしょう。

頭が整理されることで、希望が明確になるケースも多いので、ただ求人の紹介だけをするエージェントを利用するのではなく、しっかりとサポートしてくれるところを利用するのが良いでしょう。

会計士の転職サポートの手厚さは業界トップクラス!<広告>

マイナビ会計士の転職サポートの手厚さは業界でもトップクラスです。

徹底した面接・職務経歴書対策が受けられるので、転職活動に不安を感じている方でも安心することができます。
ABOUT US
アバター画像
樋口 智大株式会社インテグラルベース 代表取締役
公認会計士・税理士・経理などの士業・管理部門の人材紹介を行う株式会社レックスアドバイザーズで勤務し、転職エージェントや会計専門メディアの事業の立ち上げを経験。その後、株式会社インテグラルベース(厚生労働省特定募集情報等提供事業者51-募-000806)を創業。現在は転職・採用・人事に係わるコンサルティングや求人サイトの運営を行っています。 士業JOBでは、これまで培った人脈と10年弱に及ぶ転職や採用に関する業務経験・実績を活かして転職に役立つ情報の配信を行っている他、多数の人材紹介会社とも協業し、最新の情報をブラッシュアップしながら配信を行っています。また、行政書士として事務所を開設しており、自身も士業として活動しております。 執筆者・監修者・編集者情報へ