40代公認会計士の転職先:新たなキャリアを見つけるための戦略と成功へのアクション

40代でキャリアを見つめなおす公認会計士の方も多くいらっしゃいます。

40代で初めて監査法人から転職をするという公認会計士もいらっしゃいますし、事業会社やコンサルティングファームなどに勤務する40代の会計士が最後の転職という形で転職先を模索するケースがあります。

このページでは40代会計士の転職について、転職先ごとの状況を解説していくとともに、悩みが多くなりがちな監査経験しかない場合など、どちらかというと経験が浅い方向けの内容を厚くしていきたいと思います。

40代公認会計士の採用需要は高く、求人先は多数ある

さまざまな状況の40代の会計士がいらっしゃるかと思いますが、どの領域に所属していてもそれなりに需要は高いです。

監査法人一筋の方でも転職先はありますし、コンサルや事業会社などで多くの経験を積んでいれば引手数多です。

その背景としては、経営環境が複雑化していることから会計財務の処理も高度なスキルが求められるようになっていること、監査法人の監査手続きの厳格化による人手不足、IPOの活況、M&Aの増加などがあります。

会計や財務のプロフェッショナルを必要とする場面は増えており、経験に応じたポジションが多数あることから、40代公認会計士の転職はそれなりに活況な状況です。

40代会計士が転職活動で直面する課題

需要はありますが、ご自身あるいは求人先の都合によって採用に至らないケースも増えてくる年齢です。注意したい事項としては以下のようなものがあげられます。

年齢からくる自信の無さ

監査法人のみの経験しかない場合など、ご自身の年齢に比して経験が浅く、自身が持てない状態で転職活動に臨むと不採用になるケースが多くなっています。

監査法人から事業会社の経理などへの転職を目論むケースにおいて、監査法人でマネジャー以上の管理職であったとしても、事業会社内で働くのは初めてであることから、少し自信なさげになってしまう場合があり、見送りとなるケースは結構多いです。

40代ともなると即戦力であることは当たり前で、尚且つ管理能力が求められるので、確かにハードルは高くなります。

ただ、監査法人でのマネジメント経験はたとえば事業会社の経理部門などでも高く評価される経験です。

書類選考を通過できているのであれば自信を持ちたいところです。

組織構成とのバランスで不採用が続き苦戦するケースがある

組織内に40代以上の人員が多く、逆に30代以下が少ないという企業が増えています。少子高齢化であることら仕方がないことです。

組織として長い目で見た際に、どうしても若手を入れておく必要があるというケースが多くなっており、特に40代中盤に差し掛かっているケースでは組織構成のバランスを考慮した結果採用され難くなるというケースが増えています。

会計士として突き抜けた経験があり、どうしても欲しい、と言われるレベルであれば関係ありませんが、そうではない方が大半です。

会計士と言えど苦戦するケースが増える年齢です。

求人先からの期待値が高くなる

自信の無さと関連しますが、公認会計士という専門性の高い職種であることに加えて40代という年齢から、相当なハイスキルを持っていると思われているケースがあります。

特に会計士の採用に慣れていない企業の場合、過度な期待をかけられてしまうことがあります。

これにより自信を失ってしまう方もいらっしゃるため注意が必要です。

40代で経験が浅い場合は会計業界(監査法人や会計系コンサル)での転職がおすすめ

上記で記載した課題は、主に監査経験しかないなどの経験値が狭い場合に当てはまるケースが多くなっています。

そのため、こうした事態を避けるにあたっては同じ会計士が多い会計系のコンサルティング会社や別の監査法人への転職を模索することを検討すると良いでしょう。

コンサルと言ってもBig4FASなどではなく、独立系の中小FASや税理士法人系のコンサルなどであれば、40歳でも転職がしやすいことに加えて経験値も得やすいです。

40代であってもコンサル経験を積むことで、その先へ更に転職することも可能なケースはそれなりにあります。

そのため、監査法人での経験しかない場合は、会計系のコンサルを一度挟んでみるのも手でしょう。新しいことをやるにあたって40代であっても手順を踏んでステップしていくというのも悪くありません。

また、監査自体の業務を続けていきたいとお考えのケースでは中小監査法人での転職を検討してみるのも良いでしょう。アドバイザリー含め広く業務経験が出来ますし、副業もOKなところが多いので、監査を続けながら新しい業務にチャレンジできるケースもあります。

公認会計士が中小コンサルや監査法人なども視野に入れる場合は老舗のレックスアドバイザーズなどに相談しておくと良いかと思います。

会計士専門と言いつつも、中小ファームへの転職支援は得意でないエージェントも多いので、昔から転職支援をやっている同社のようなところの利用も検討してみてください。

公認会計士が複数人いる事業会社の経理も有り

あるいは、会計士が複数いる経理部門への転職も叶うのであれば悪くないでしょう。

40代という年齢から管理職あるいは上位のポジションという印象がありますが、そこにこだわりが無く、企業側との採用方針と合うところがもしあれば、働きやすさはあるかと思います。

ただ、こうした場合は基本的に若手がマッチしやすいので、それほど求人は多くないかもしれません。

とはいえ、監査法人での立場やポジション、能力次第な側面もあるため、細かい状況に合わせたものとしては、エージェント等に相談しておくのが良いでしょう。

あるいは、うまく会計士に理解のある企業があれば、会計士が他に存在しない企業でも悪くないキャリアは得られます。

すべては求人が見つかるかどうか次第となりますので、いつでも動き出せるよう準備する必要があります。

コンサルなどを経験している40代会計士は引手数多

どの程度の成果をあげているのかにもよりますが、FASなどの財務会計系のコンサルや事業会社の経営企画、IPO準備企業でのCFOとしての上場経験などを経ている会計士は引手数多です。

近年は会計+ファイナンスの知識が求められるケースが多くなっているので、投資銀行やファンドなどでの経験を持つ会計士の需要もかなり高いです。

この辺りの方々は希望する求人が世に出ているかどうか次第と言えるため、いくつかのエージェントに登録して状況を探ったり、SNSに顔出しをして直接声がかかるのを待つというのも手段としてありえます。

Linkdin経由で声がかかるケースも増えているので、いろいろ使って模索するのがよいでしょう。

エージェント利用も悪くありませんので、会計士に強い転職エージェントのページなどもご参考ください。

会計士の場合、最終的に働き方をマッタリさせたいと考える人も多いので、事業会社志向は高い気がしますが、そういった場合はエージェント利用がマッチするでしょう。

一方で、先端企業のCFOを含め、経営に近いところを狙っていくのであれば、転職サービスというよりかは、声かかるものを狙っていく必要があり、人脈やヘッドハントというケースが多い印象です。

40代でベンチャー企業へチャレンジするのはありなのか?

40代でIPOを目指すベンチャー企業へ飛び込むケースは一定度あります。

監査法人での経験しかない会計士がベンチャーの要職へと転職される事例もあります。
※その場合監査法人でIPO業務経験していますが。

ただ、ベンチャー企業はキラキラ活躍している会計士も目立つのですが、それ以上に早期退職や後悔する事例もあるので、40代という年齢を考えると慎重に動いた方が良いケースもあります。

ポジションにもよりますが、バックオフィスを含めた体制構築全般に携わるケースが多かろうと思いますので、転職時点でどの程度の体制が出来ていて、経営陣が今後どう考えているのかは事前に確認しておきましょう。

特に営業主体の経営陣の場合、管理部門を軽視するケースも多くなっている他、無理難題を丸投げしてくるところもありますし、コンプラ意識が低い経営者もいます。

ビジネスモデルが一見面白そうに見えても、実際に働くにあたっては注意した方がいいので、しっかりと事前の情報収集は行ってください。

20代・30代であれば転職失敗してもそんなに問題無いのですが、40代超えてくると流石に短期離職は避けたいと思いますので、慎重に動きましょう。

たくさん後悔事例があります。

後悔するから転職するのは辞めましょうということではなく、情報収集をしっかり行ってくださいということになります。

40代で初めての転職なら面接対策はしっかりやっておく

面接が苦手な会計士は多くいらっしゃり、そこで良い印象が与えられないケースは一定度あります。

もともと監査法人への就職の際にも厳しい面接等が行われませんので、転職活動自体どうすればいいのかあまりわかっていない方は多い印象です。

スキルだけでなく、40代ともなると立ち居振る舞いも厳しく見られますので、心配な方はエージェントなどに相談しておいた方が良いかと思います。

40代で年収UPを目指すなら

監査法人からの転職であると仮定しますが、40代で年収アップの転職は不可能ではありませんが、厳しい場合が多くなっています。

40代以降になると、監査法人で上位に行けた人以外は事業会社などで働いている方が年収を含めた条件が良い場合が多くなっていきます。

ただ、それは外でしっかりキャリアを積んできたからです。

そのため、40代になってから初めて監査法人から転職するという場合は年収ダウンする可能性はあるでしょう。

それでも年収アップにこだわるのであれば、IPO準備企業に目を向けてみると良いでしょう。

比較的高い年収で募集されているポジションが多く、IPOにあたっては会計士が必要不可欠言う事もあり、転職はしやすいです。

ただ、激務であったり、先程記載したようなリスクも孕んでいるので大きな注意が必要です。

年収以外の良い面にも目を向けてください。

転職後のゴールや目的を明確にしておく

40代になって新しいことにチャレンジしたいと思った背景はなんでしょうか?

監査法人勤務であれば、この先監査法人でのキャリアも頭打ちで危ないし、今後を考えると不安である、など漠然とした理由で動く方もいらっしゃいます。

20代・30代と異なり、転職失敗のリカバリーがきかなくなってくる年齢なので、なぜ転職したいのかという動機は深堀しておいた方がいいです。

根本的な理由が不安とかでもいいのですが、どうなっていたら不安が解消できそうかなどしっかりと考えておきましょう。

キャリアに汎用性を持たせたいのであればコンサルが合う場合がありますし、事業会社の経理へ転職して安定した余生を的なものをすごしたいのであれば、それはそれで実現は可能だと思われます。

監査法人で一定のポジションまで上がっているのであれば、転職自体はできます。

ただ、ミスマッチすると悲惨なので、動機を整理し、それに合致する可能性の高い職場を選んでいきましょう。

先程記載した通り、エージェントを利用するならレックスアドバイザーズなどの会計士の転職支援を昔からやっているところに相談した方がいいです。

40代になると失敗を避けたいでしょうから、事例が多くあり、慎重な転職支援もやってくれるところがいいかなとは思います。

若手とは違うということは頭に入れておきましょう。

40代公認会計士の転職は慎重に

個人的な考えも含みますが、40代で初めての監査法人からの転職であれば、中小監査法人か会計コンサル、可能であれば事業会社経理かなと思います。

特に中小監査法人は意外とうまくマッチすると働きやすいですし、新しい仕事に副業的にチャレンジできたりもあるので、探して見るのも悪くないかなと思います。

会計コンサルは広い意味でコンサルという言葉を使っています。稀にコンサルというとBig4コンサルや戦略コンサルを思い浮かべる方もいるのですが、そっち方向ではありません。コンサルティング業務を経験しておくのは重要なので、選択肢としてはありだと考えます。

いずれにせよ、迷う場合は会計士向けの転職エージェントに相談してみましょう。

会計士の転職サポートの手厚さは業界トップクラス!<広告>

マイナビ会計士の転職サポートの手厚さは業界でもトップクラスです。

徹底した面接・職務経歴書対策が受けられるので、転職活動に不安を感じている方でも安心することができます。
ABOUT US
アバター画像
樋口 智大株式会社インテグラルベース 代表取締役
公認会計士・税理士・経理などの士業・管理部門の人材紹介を行う株式会社レックスアドバイザーズで勤務し、転職エージェントや会計専門メディアの事業の立ち上げを経験。その後、株式会社インテグラルベース(厚生労働省特定募集情報等提供事業者51-募-000806)を創業。現在は転職・採用・人事に係わるコンサルティングや求人サイトの運営を行っています。 士業JOBでは、これまで培った人脈と10年弱に及ぶ転職や採用に関する業務経験・実績を活かして転職に役立つ情報の配信を行っている他、多数の人材紹介会社とも協業し、最新の情報をブラッシュアップしながら配信を行っています。また、行政書士として事務所を開設しており、自身も士業として活動しております。 執筆者・監修者・編集者情報へ