社会保険労務士の転職先 どのような職場でどのようなキャリアが築けるのか?

一口に社会保険労務士といっても働き方や資格の活かし方は人によって様々で、そのキャリアパスは多種多様です。社会保険労務士事務所でコツコツ修行を続けている方、一般企業の総務部門で働いている方、人事労務のプロフェッショナルとしてコンサルティング会社で働いている方、独立開業を目指す方、家庭の状況に合わせてワークライフバランスをとりながら働いている方など、選択肢は無数に広がっています。一つの枠にとらわれることなく、自身で選択してキャリアを選んで行けるのは資格者の特徴の一つと言えます。
そこで、ここでは社会保険労務士のキャリアフィールドを4つのパターンに分けてそれぞれの特徴について簡単に解説していきたいと思います。
<PR>社会保険労務士 安く抑えて合格を狙う!<資格スクエア>

一般企業の総務・人事部門で働く社会保険労務士が多い

現在、社会保険労務士の資格を持っている方の多くが一般企業の人事や総務部門で働いているのではないでしょうか。元々一般企業で働いていて社会保険労務士の資格を取得した方や資格取得を機に人事・総務部門へ異動する方が大半でしょう。
一般企業で働く上で、必ずしも資格は必要になりませんが、昨今、長時間労働が問題になったりと、従業員の働き方や社内の制度の整備を急ピッチに進める企業も増えており、社会保険労務士としての専門知識をもった社員は重宝される傾向にあります。
社会保険労務士事務所などで勤務する方々とは異なり、専門家として会社・従業員のために何ができるかを考える一方で、自分自身もその会社の従業員として働いていることから、どのようなスタンスで業務を行って行くか悩まれる方も少なくありません。しかし、大変な立場である一方で、会社員の働き方が見直されている昨今とてもやりがいのある仕事なのではないでしょうか。

コンサルティング会社で働く

「コンサルティング」と一口に言っても、「経営コンサルティング」や「システムコンサルティング」など様々な形がありますが、社会保険労務士の場合、「労務」や「人事」、「雇用」、「年金」などに関する部分のコンサルティングを行うのが一般的です。例えば、経営コンサルティングの業務の一環で、就業規則や賃金テーブルの策定や従業員の雇用に関するコンサルティングを行ったりします。
社会保険労務士事務所などでもコンサルティング業務を行っているところはありますが、こうしたコンサルティング業務というのは、各分野のプロフェッショナルが協力しあって業務を進めて行く必要があることから、様々な専門家を集めたコンサルティング会社が必要になってきます。
コンサルティング業務はクライアントにより求められるものが異なってくるため、柔軟な対応をするためのコミュニケーション能力やスキル・経験値が必要になってきます。将来コンサルティング会社への転職を考えている方は、早いうちから幅広い知識と経験を積んでおくことが重要になってきます。

社会保険労務士事務所で働く

社会保険労務士事務所で働いている人のすべてが資格を持っているわけではありません。資格取得を目指して勉強中の方もいますし、事務員としてただ日々の仕事をこなしている方もいれば、将来の独立を見据えて実務経験と事務所経営のノウハウについて学んでいる人がいたりと様々です。
「プロフェッショナルとして社会保険労務士の仕事を近くで見たい」「一緒に働いてみたい」「実務経験を積みたい」という方には、事務所勤務はおすすめです。しかし、注意しなければならない点として、大手の事務所の場合、業務の分業化が進んでおり、特定の業務しかできないということも考えられます。そのため、特定業務の専門家にはなれるかもしれませんが、全体を把握することが難しくなります。
一方で、小規模事務所の場合は、比較的幅広く業務をこなすことができる場合が多いです。そのため、業務経験を積んで行きたいとお考えの方や独立に向けた修行としてはおすすめです。
ご自身の今後のキャリアに合わせて転職先を選ぶことが重要です。

健康保険組合・厚生年金基金の職員として働く

社会保険労務士が代行する手続きを受ける側の職員として働く道もあります。ただし、一般企業の人事・総務部門に勤める人同様に、社会保険労務士の資格をとったからこうした職場で働くというよりは、元々この職業についている人が社会保険労務士の資格をとるという方が多いと思われます。
キャリアの特徴としては、健康保険や厚生年金基金に関する経験や知識は豊富になりますが、あくまで一職員という立場での仕事になるので、組合員である企業に向けたアドバイスやコンサルティングを行うということは無く、せっかくの知識や経験、取得した資格を活かすチャンスは少ないようです。そのため、自身のキャリアについて悩む方も多く、この先知識や経験をどのように活かして模索する人が多いという話しをよく聞きます。

社会保険労務士の勤務先とキャリアのまとめ

社会保険労務士の活躍フィールドは意外と幅広く、一括りにすることは難しいのですが、社会保険労務士としてどのように社会に貢献していくのか、どのようなキャリアを歩んで行きたいのか、しっかりと棚卸しをし、どのような職場を選ぶべきなのか決めてはいかがでしょうか。
勤務先により待遇や仕事内容も大きく変わることもあるため、もし現在の職場や業界から思い切ってキャリアチェンジしようとお考えの社会保険労務士の方は転職エージェント等に相談すると良いでしょう。
【MS-Japan】さんは社会保険労務士を始めとする士業の転職に強く、それでいて一般企業の人事や総務部門の転職にも強いので、社会保険労務士の方の転職先に関する情報は豊富に持っており、お勧めです。

ABOUT US
アバター画像
樋口 智大株式会社インテグラルベース 代表取締役
公認会計士・税理士・経理などの士業・管理部門の人材紹介を行う株式会社レックスアドバイザーズで勤務し、転職エージェントや会計専門メディアの事業の立ち上げを経験。その後、株式会社インテグラルベース(厚生労働省特定募集情報等提供事業者51-募-000806)を創業。現在は転職・採用・人事に係わるコンサルティングや求人サイトの運営を行っています。 士業JOBでは、これまで培った人脈と10年弱に及ぶ転職や採用に関する業務経験・実績を活かして転職に役立つ情報の配信を行っている他、多数の人材紹介会社とも協業し、最新の情報をブラッシュアップしながら配信を行っています。また、行政書士として事務所を開設しており、自身も士業として活動しております。 執筆者・監修者・編集者情報へ