公認会計士が転職を考え始めるきっかけとして、監査業務のマンネリ感やそこから来る不安があげられます。
やりたいことが明確にあって、そこに向けてキャリアを実現するために転職をする方もいますが、最近の傾向としては監査に飽きたというものや会計士(監査業務)の将来性に不安を感じて転職が頭をチラつき始め、なんとなく転職を考えるケースが多いように感じます。
転職相談を行っていても、この先どのようなスキルを身につけていけばいいか?監査業務経験だけでは生き残っていけない気がするけど何をすればよいのかわかりません、といった悩みを抱えている方は多くなっています。
ただ、多くの方がいつか転職したいと思っているだけで、具体的に行動を起こさないため、いつまでたっても転職することができず、いざというときに転職できなくなってしまうケースや年齢がネックになって希望通りの転職ができないケースも出てきています。
20代中盤~後半にかけて転職しようと思っていたけど、気がついたら監査以外の経験も無いまま30代半ばになっていて、転職しようにも年齢がネックになり、選択肢が狭まって苦戦されるケースもあります。
そのため、ここでは、監査業務に飽きてきた、なんとなく不安だから「いつか転職しようと思っている」という方に向けて、転職が頭をチラつき始めたらどのようなことをするべきなのか見ていきたいと思います。
会計士のキャリアパスを知ることで現在の仕事にも価値を見出すことができる
監査に飽きたから転職したい、というケースにおいては、現在行っている監査業務がただの作業になってしまっているケースが見受けられます。
これは非常にもったいないことで、監査を通じてその企業のビジネスモデルから収益の仕組み、失敗する点など様々なことが読み取れるので、もっと意識を高く取り組むべきであると考えられます。
様々な企業のビジネススキームや事例を数字をとおしてみることができ、こうしたことを自身の今後のキャリアを意識した上で取り組むことで監査業務もただの作業ではなくなります。
もちろん、大手企業の監査を行っている方が多いので、部分的にしか関与できないといった問題もあるかもしれませんが、それでも意識が変わるだけで十分意味のある仕事になります。
監査に飽きたからいつか転職したいとお考えの方は、具体的にやりたいことが決まっていないケースが多いのですが、まずは会計士にはどのようなキャリアがあるのかしっかり知ることが重要です。
他の公認会計士の方がどのようなキャリアを歩んでいるのか、監査法人の経験を活かしてどのようなところに転職出来てどのようなスキルを身につけてどのようなフィールドで活躍していくことができるのか、しっかり頭に入れておきましょう。
公認会計士のキャリアや転職先については以下の記事で解説しておりますので、こちらの記事をご参照ください。
ここでは説明を省きます。
上記のように、どのようなキャリアがあるのか知ることで、あなたにも目標ができる可能性が高まります。また、目標ができることで、現在のあなたに足りないスキルや経験が見えてくると思いますので、現在行っている業務についてもハリが出てくることでしょう。
ただ漠然と「いつか転職したい」と思って仕事をしているのと目標をもって仕事に取り組むのとでは、自身の成長に大きな差が出ますので、たとえ今すぐ転職をお考えでなかったとしても情報収集は行っておくべきです。
また、こうした情報を取得しておくことで、漠然とした転職に対する不安は薄くなるものですので、転職することを前提とするのではなく、情報収集目的で転職活動を行ってみるのも良いかと思います。
キャリア相談という視点ではレックスアドバイザーズなどが評判が良い傾向にあり、会計士の一般的なキャリアも含めて広い視野での相談ができるので、多くの会計士を見ているエージェントから情報収集するのも良いでしょう。
会計士の転職において年齢がネックになるケースもある
どの職種でもそうですが、公認会計士も年齢によって求められるスキルや経験というのは変わってきます。
例えばコンサルティングファームに転職するケースにおいて、会計士の業務経験が活かしやすいFAS(DD部門)においては監査経験しかない30代の会計士でも十分転職は可能なのですが、その先の転職先まで考えた際は年齢と経験のバランスから戦いが厳しいものになっていくケースはあります。
特に事業会社への転職にあたっては30後半から40代になってくると該当職種におけるマネジメント経験がハッキリ求められることが多いため、プロフェッショナル向けのポジションであったとしても、場合によっては厳しい状況となります。
また、監査法人以外のフィールドにおいては会計士以外のバックボーンをお持ちの方との競争になるケースも多くありますが、そういった際も若さは武器になりますので、監査以外のキャリアを模索するならある程度経験を積んだら動くべきであると言えます。
監査法人以外の職場では会計士でなくても良いポジションでの就業が大半ですので、年齢も含めた総合的な部分で判断されるため、基本的には若い方が有利です。
ただ、焦ってすぐに転職した方が良いと言う事ではありません。
早いうちからどういったキャリアがあるのか頭に入れておき、将来リスクも考えた動きができると良いということです。
遅くとも修了考査後あたりには一度キャリアについて考えてみるのもよろしいかと思います。
いずれにせよ、どこで何をやりたいかによって、年齢・スキル要件が変わってきますので、なるべく早いうちに各業種・業界で求められる経験やスキルに関する情報を取得しておきましょう。
いつか転職したいという気持ちでいると気がついたら40代目前になっていたという感じで年齢だけ上がってしまい、結局希望するキャリアが歩めなかったということになりかねませんので、なるべく早い段階から情報収集を行っておきましょう。
転職先の業界・年齢によっても求められるものは変わるということを念頭においておきましょう。
会計士のキャリアパスや転職事例について情報収集をするなら
情報収集をするケースでは、一番有効なのは、先輩会計士の話を聞いたりすることです。
やはり直接生の意見を聞けるというのは、あなたのモチベーションアップにも繋がりますし、実体験を基にした話が聞けるのでとても参考になります。
しかし、主観的な話であり、自身の経験からくる特殊で属人的な傾向も出てくるので注意は必要です。
そのため、客観的に第三者目線での話を聞くために、転職エージェントにも意見を聞いてみることをおすすめします。
ただ、転職エージェントのレベルも若干落ちてきており、ただ求人を紹介するだけ、というところが増えてきています。
このようなエージェントの場合、なかなか参考になる意見は聞けませんので注意が必要です。
一方で、転職相談は親身にのってくれるけど全然求人の紹介をしてくれない会社もあります。
このようなケースでは保有求人が少ないので、とにかく相談を重視しつつ、自社が保有する求人に誘導しようとする傾向にあるため、やはり注意が必要です。
そのため、求人の量と転職相談の質のバランスが良い転職エージェントに相談するのが最も良いと考えられます。
求人の量と質及び転職相談もそれなりにやってくれる転職エージェントは、マイナビ会計士やレックスアドバイザーズがバランスが良いかなと感じました。
特に、やりたいことが決まっていない会計士の場合、コンサル(FAS等財務会計系)へ転職されるケースが多いのですが、各社の違いとそこからくるその後のキャリアの違いまで含めてアドバイスを行ってもらった方が良いかと思うので、会計士に強いエージェントを利用しておくべきと言えるでしょう。
実績も豊富で求人も多数保有しています。
求人とキャリア相談のバランスが比較的良いです。
多くの公認会計士の転職事例を基に、ケースごとのキャリアパス事例や必要とされるスキル、監査法人で経験しておいた方が良いことなど、参考になる意見を聞くことができます。
ハイレベルな環境へ身を置きたいという会計士からワークライフバランスを重視した職場へ転職したいという方まで幅広く対応できるので、いろいろな悩みに合わせた転職相談が可能です。
また、転職を焦らせられるようなことはないので、いつか転職したいとお考えの会計士の方にもとてもおすすめです。
じっくり転職活動を行い方もすぐに転職したい方もいずれのケースでも対応が可能なので、まだ登録したことがないという方は一度相談してみると良いでしょう。
いつか転職したいとお考えであれば、まずは会計士としてどのようなキャリアパスがあるのかを知ることで、あなたの行く先のヒントになると思いますので、転職活動の初めの一歩として情報収集するところから始めてみてはいかがですか?
※キャリア相談が良かったとする評判が多くあり、Big4FASなどの各社の特徴から大手と中小の違いなどしっかり説明してくれてよかったとする声などがあります。コンサルへ行くべきか事業会社へ行くべきかなど、目指すキャリアルートごとの相談も可能かと思うので、キャリアに迷う際は相談してみると良いでしょう。
・MS-Japan
※会計士の転職支援においては老舗であり、また、東証プライム上場企業ということからも分かる通り、非常に実績が多いエージェントです。
会計士向けの求人がとても多く、事業会社・監査法人・コンサル・会計事務所と業種や規模問わず多数保持していることから、希望する転職先が見つかりやすい傾向にあり、幅広い可能性を模索しながら求人サーチをしたい場合におすすめです。
・マイナビ会計士
※大手の人材紹介会社ということもあり、サービス内容が安定しています。
面接対策や書類の添削も丁寧にやってくれるので、じっくり転職活動したい方によいです。
事業会社・コンサル系の転職に興味があるのであれば、情報収集するのに良いでしょう。