法務の転職では年齢によって求められるスキルは変わる?

法務の転職では、企業側が求めている人材像を把握しておくことが大切です。

実際に求人に応募する場合、その企業でどのようなスキルが求められているかが気になるかもしれません。

法務の転職で求められるスキルを、この記事では紹介します。

法務の転職では年齢によって求められるものが違う?

法務の転職で求められることは、年齢によって少しずつ異なります。

司法書士などの法務の仕事では、20代の若い世代から40代以上の世代まで幅広く活躍しています。

法務の転職の場合、年齢が上がっても転職のチャンスには比較的恵まれているようです。年齢ごとに求められるスキルを、ここではそれぞれまとめてみました。

20〜30代はポテンシャル

20代から30代の若手の転職で企業がとくに重点的にチェックしているのは、その人のポテンシャルです。

20代から30代の採用試験では、履歴書や職務経歴書に書いた経歴などから、自社に貢献してくれる人材かどうかがチェックされるわけです。

20代や20代の転職の場合も、実際に法務の仕事に携わった経験があると有利になることが多いようです。

英語でのコミュニケーションができたり企業と交渉をした経験があったりする場合は、ポテンシャルに加えてプラスアルファの評価が得られる可能性があります。

実際、海外に拠点を設けている企業では、英語力がスキルの1つとして評価されます。積極的に業務を覚えていく向上心も、ポテンシャルの1つです。

30〜40代は即戦力

30代から40代の転職では、即戦力が求められるケースが多いです。

多くの場合、それまでの経験をもとにすぐに力を発揮してくれる人材がこの年代の求人では必要とされています。

法務に関する知識や実務経験はもちろんですが、企業とつつがなくやり取りができるビジネスマナーやコミュニケーション能力もチェックされています。

その企業が扱う商品やサービスなどにある程度精通していることも、1つのチェックポイントになるケースが少なくありません。

企業によっては、知的財産権に関する知識や経験なども求められます。

職務経歴書などを書くときには、具体的にどのような業務を担当していたかを明確にしておくとスキルがアピールできるでしょう。

40代以降は経験の豊富さ

40代以降の場合は、法務実務に関する一定の経験が求められてきます。

この年代になると、実際に携わった業務からいろいろな知識や知恵を身に付けていることが多いですよね。

豊富な経験から培った判断力や思考力・分析力などは、多くの企業が求めているスキルです。

法務の場合も、実務の場数を踏むことで会得することがたくさんあります。

経験が豊富な人は、イレギュラーな事態に遭遇した場合でも状況を的確に判断して必要な対応ができる可能性が高いです。

この世代の転職では、責任ある管理職のポストを任されるケースも少なくありません。

さまざまな要素を検討して冷静に判断できる人材が、40代以降の転職では求められていると言えるでしょう。

法務の転職で上場企業を狙う場合は専門的なスキルが必要!?理由はこちら!

20代や30代の若手の法務経験者が転職をする場合、キャリアパスを意識しておくのが良い方法です。

自分がどのようなステップを踏んでキャリアを磨いていきたいのかを念頭に置いておくと、転職先の選び方も自ずと変わってくることが多いですよね。

ターゲットとする転職先が違うと、身に付けるべきスキルも違ってきます。

キャリアパスを意識しておくことは、転職の準備をするうえでも重要です。

例えば、上場企業の法務のポストに転職したい場合は、契約書作成などの一般的なスキルに加えて少し専門的なスキルを磨いておく必要があります。

実際、株式法務や国際法務に関する知識、経験などは、上場企業に転職する際に有利になる可能性が高いです。

上場企業は海外に進出していることも多いため、グローバルな視点を持つ人材は重宝されることがあります。

法務では40〜50代が求められる?理由はこちら!

法務の転職では、40代や50代を対象にした求人も多く見られます。

法務の場合も、20代や30代向けの求人が目立つ傾向がありますが、40代以上を対象にしている求人も少なくありません。

募集要項などで高給与の待遇が紹介されている求人などは、40代や50代の世代を対象にしている可能性もあります。

企業がこの年代の人材を求めるのは、経験による判断力や交渉力などを当人に期待していることが1つの理由です。

企業の一員として法務の仕事をする場合、自社での調整や他社の担当者との交渉などを任されるシーンもでてきます。

このような場合、実務経験が豊富な人材のほうが適切に対処できる可能性があるわけです。

例えば、取引先とのトラブルを抱えた場合、経験が多いスタッフはそれまで遭遇したケースなどを参考にして問題を最小限に抑える対応ができることが多いです。

役員などの上層部の承認が必要な場合でも、説得力のあるプレゼンテーションができる人材ならスムーズに業務を進められるかもしれません。

また、企業法務の主要な業務の1つであるコンプライアンスに関する調整でも、経験がものを言うことがあります。

多角的に状況を見て、バランスの取れた判断ができる40代や50代は、いろいろなシーンで必要とされています。

法務の転職では60代も必要とされている!?

60代のシニア世代の人材も必要とされている点は、法務の仕事の大きな特徴です。

経験で培った法務のスキル、ビジネススキルは、とくに高く評価されているようです。

仕事をリタイアした60代は、企業にとってもいろいろなメリットがある人材です。

例えば、この世代の持つバランスのとれた判断力は貴重なスキルとして評価されます。

60代の場合、一般企業などで管理職を経験している人も多いです。企業をマネジメントする立場で物事を判断できることは、60代が企業から重宝される理由の1つと言えるでしょう。

また、現役のときに専門的な資格を取得している人が多いのも、企業から評価される点です。

ビジネスコンプライアンス検定や個人情報保護検定といった専門資格を持っている人は、企業内の研修でも活躍してくれる可能性があります。

60代のスタッフは嘱託などの形態で勤務する人も多いため、人件費を気にする企業にとっても比較的雇用しやすい人材と言えるかもしれません。

法務の転職では年齢によって求められることが違うことを意識しよう!

転職できる世代の幅が広いのが法務の仕事の特徴ですが、ここで紹介したように企業に求められることは年齢で変わってきます。

このような仕事に転職するときは、自分の年齢で求められるスキルをしっかりとチェックしておくことが肝心です。

募集要項に記載されている応募条件や給与などの待遇は、求められているスキルを知る1つの参考にできるでしょう。

管理部門におすすめしたい転職エージェントNo1のMS Agent<PR>

人事を始めとする管理部門転職決定率No.1の実績と創業から30年以上の歴史を持ち、保有する求人の数と質が高いのが特徴。あなたにマッチする求人のご案内が可能です。
ABOUT US
アバター画像
株式会社インテグラルベース士業Job運営事務局編集部(管理部門領域)
転職エージェント経験者や経理・財務・人事等の管理部門職として勤務経験のある者が執筆を行っています。管理部門職種の方が転職失敗を避け、成功させることに焦点をあてて情報配信を行っています。また、管理部門職種だけでなく、士業の方々が一般企業の管理部門へ転職するケースの情報提供など、様々な需要に応えることを目指しています。
また、事業として管理部門・士業の転職・求人サイト(厚生労働省特定募集情報等提供事業者51-募-000806)の運営を行っています。